投稿

20250927

イメージ
 どうも こ ん に ち は 涼しいですね というか 涼しい通り越して夜とか寒いまであるっすね 最近どうですか皆さん 僕は完全に気温の変化で 体調を壊しかけたりを繰り返していました 本当に皆さんも体調管理気をつけてくださいね そして今回は 涼しいので ジャケットやニットなどを紹介したい気持ちを 一回Stayして 音楽紹介しますよ 今回は仲良くさせていただいている 先輩なども 何人か紹介させて いただく所存です 絶対好きになる 自信はもちのろんで アリアリっす よし、行きます ではまず1人目 ENDRUN 大阪のプロデューサー、DJ ビートはもちろんDJもメチャクチャカッコいい 超カッコいいプレイヤー Boom Bapなビートはもちろん、Trapなビートもできる 大谷翔平の二刀流レベルっすね 野球は詳しく無いけど そしてDJもREMIXだったり、J-RAP、US-RAPなどなど 現場で聞くたび気付けば あれ?前おるやん俺 みたいな事ばかり 毎回BeatのSampleもベースの構成も喰らわされてます あとDrumsの音が太すぎて 間違いなく首が痛なるまで振ると思います そして僕の家からご近所 知らんけど 客演でやってる曲ももちろんかっこいいんですけど 聞いて欲しいのはBeat Tape 間違い無いっすよ お次は DJ SCRATCH NICE こちらも大阪のDJ、プロデューサー 現場でDJを見たのは僕はこの人が初めてだったんですが 聞き入りすぎて 1時間くらいずっと前にいた気がします HIP-HOPはもちろん、SOULなどのDJ SETもするんですが 毎回カッコいいです BeatはもうIntroからやばいっす ベースの鳴りだったり、Sampleの使い方だったり とにかくやばいです シンプルではあるのにカッコいい まさにSimple is Best デニムに白Tくらいの感じっす こちらも客演でやってるのはもちろんですが、 Beat自体を是非来て欲しいです 次はこの方 BALLHEAD 福井のビートメーカー SP404というコントローラーでLiveをするのですが 鬼カッコいいです エフェクトのかけ方も超カッコよくて 一曲一曲物語だなっていつも思います いや本当に ブルーノマーズの24MagicをSampleしたり あ、コレ聞いたことある がたまにあるのが最高っす 実...

20250925

イメージ
そろそろ 更新しなきゃ みたいな 気分の ブログポストです とりあえず 溜まってるものを吐き出す感覚で まずは 今年の6月に福岡FINEST  "ON-AIR"で やらせてもらったポプアプの時に ワタクシことGが 作ったコンピTAPE "loww ccompilationn" 音源はItunesなんだけど 録音方法が PCで再生 ↓ ミニピンでラジカセに直結 ↓ ラジカセで再生しながらテープにREC って言う聞いたことない雑な方法で 録ったから音質ガビガビでした あれはあれで気に入ってたんだけど テープも売り切れたんで (買ってくれた人ありがとうございます!) リンク貼っておきます アッポーミュージックの方は是非 この作業あたりから 選曲楽しいなMODEに突入しまして 最近DJ的なことに挑戦中 練習も兼ねて毎月開催中の YRKN 今週土曜が3回目の開催 10月は24日の金曜日予定 次回はDJ Sean Ben氏も参戦が決まってます 遊びにきてね! SLONのTOSSYから聞いたんだけど NY在住DJのDJ KANDO曰く 今の時代のDJは スキルじゃ無くて その人のバックグランドが見えるプレイが できれば それで良い この言葉に励まされて ターンテーブル前に立たせてもらっている 憧れの職業があるとすれば 間違いなく DJ DJってすんごいかっこいい うん 超かっこいい。 そう言えば DDQSのMIX CDコーナーが 品薄気味なので 全国津々浦々のDJのミナサマ 取り扱い増やしたいので 気兼ねなくDM or メールください サンプル音源も聞かせていただけると サイワイです。 次 先日 関西のWEBメディアの MARZEL さんに インのタビュー してもらったんで 暇つぶしにでも 読んでみてください CMYK濃度高めの 黒歴史.jp よろしくどうぞ。 次 来週末10/4土曜日に 港町リバープレイスにて フリマイベント fleatime DDQS & CopyArt Collectiveも参戦します 店舗も普通にやってますんで ハシゴしてみてください 次 なんだっけ あ LONGBILLだ DDQSオープン以来 作り続けてるLONGBILLCAP 明日発売です 生産は クリエィティブチーム "LANNS...

20250922

イメージ
 皆さん お疲れ様です 若干、秋の顔がちらほらと見えてきたかと 思っていたのですが やっぱ暑いっすね。 先日、PARTYの場でちょっと背伸びしようと 久しぶりにSHIRTを着たのですが 汗しか出ませんでした。 けど、普段の格好より PARTYの場なんかではオシャレで居たい その思いを持っている方は少なくないはず 「一番かっこよく決めたい」 「かましたい」 「俺が一番ヤバいっしょ」 みたいな。 いつもそんなことを思うようにしてるんですが やっぱり食らう服装だったり、それそんな着方あんの? みたいな事が多くて楽しいかつ日々勉強 それはPARTYの場だけではないんですけどね。 笑 今日はPARTYはもちろん かましたいとこでかませる服、STYLINGを 僕なりに 提案していきたい所存です 押忍 一つ目は いやー、たまらないっすね  70S Levi’s  646 USA製 (おそらくW34L30) 517はカウボーイがターゲットですが、 646はヒッピーがターゲット。 写真でも分かりやすいフレア角が広め。 サイズもメチャクチャいいサイズ感 このフェードの感じ、ダメージが入ってる感じ 仕上がりすぎて 何か惹かれる物を感じる 丁度で履いても、裾を貯めても、 スタイルの幅が広がるパンツっすね。 実物履くとハマっちゃいますよガチで 最近STYLINGを組む上で バギーが今までは気分だったけど 今は結構タイト目なパンツが超気分 大人になった証拠なんすかね。笑 高3の時 コンビニで週5-6で働いて SIGHTOで646を取り置きして 買ったのは本当にいい思い出です 一番持ってる中で思い入れのあるパンツです笑 二つ目 Le Comedone(レ・コモドーネ)のレザーシューズ イタリア出身のこのブランドは 主にレザーシューズ、フラットシューズを製造してます 手縫いで高品質なレザーを使っているそうです サイズ表記は41で 大体25.5-26.0cm 履いた感じは普段26cm履いてる人はシンデレラHITだと パターンだったり、縫い目の感じが超良い 先がはみ出た時の上品さはイタリアそのもの イタリアに行ったことはないですけど 上品でもイナたくてもカバーしてくれますよ ソールもクッション効いてて お洒落できる&楽 好きな短文ですね 三つ目 POLO GREEN...