20250321
夜の寒さと
昼の太陽のハザマで
好きな様に
好きな服を着る
楽しいなー
うん
こんにちは
俺
オレ
おれです
さて
今日も週末に向けて
新たにDDQSのラックにかかる商品を
ご紹介させていただきたいと
思ってる
次第です
今日のヒトシナ目は
コレ
USコットンのロンTフーディ
90'S後半モノぽいけど
年代不明
色味から
溢れ出るNATIVE TANGUE感
身幅約60cm
着丈約66cm
タグ表記はL
実寸もLぐらいかな
とはいえこの手のロンTは
少し大きめに来た方がかっこいい
気がするので
普段Mサイズの人向けかも
USコットンの少しザラついた肌あたり
天竺編みの質感も相まって
素肌で感じるUSA味
短パンと合わせて
一枚で着て欲しい
袖にリブがないのも
ポイント高いかと
よろしくどうぞ
¥9,900 tax in
フタシナ目はこちら
LAのFAIRFAXにある
オーナーのHELEN率いる
激うまイタリアン
JOHN & VINNY'S
の
マーチャンダイズ
ロンT
ワイン好きならすぐにわかるバックプリント
説明不要
というか
説明できるほどワイン飲んでない
そして
このロンTの大事な部分
実はそこじゃなくて
デザインしてるのがWESTってところ
DDQSのバブルレター書いてくれた
20年来の友人
NYのOGライター
BIG RESPECT TO TC/FC CREW!!!!!!!
でもあり
SUPREME LAのボス
ってことで
個人的にも思い入れが非常に強い一枚
言わずもがななフォント使い
ユナームセーン?
ご査収ください
ボディは多分GILDAN
サイズはL
写真よりもしっかり黒です
今一度言っときますが
めちゃくちゃ美味いから
LA行く時は是非
¥9,680 tax in
サンシナ目はこちら
古着を色っぽく着たい
ワレワレの定番
イワユル
VINTAGE SHIRTS
VINTAGE SHIRTS a.k.a ヴィンシャツ様
CANADA製っす
フルボけて少しだけ起毛した
コットンポプリンから
滲み出る
優しい白
最高です
ボタン裏ガーゼだし
ステッチ幅的にはもっと古そうだけど
襟のカタチ
裾のマチ
背中のギャザー
推定
LATE 40'S - EARLY 60'S
(広くてすんません)
かな
ここまで書いといて
なんですが
年代というよりも
デティールで選んで欲しい一枚
時代の割に短い着丈に
衿腰の低さも最高
サイズ表記なし
着た感じはLぐらいかな
¥22,000 tax in
ヨシナ目はこちら
個人的には
90'SのNEW YORK界隈で
一番かっこよかった
オールレザーバックパック
初めてのNYは96年
その頃はイタリアンレザーの
お店が至るところにあって
どこの店もオリジナルの鞄を展開してた様な記憶
その中でもこのタイプは
一番ポピュラーなカタチかと
雑なスタイルに一個背負うだけで
バシッと〆てくれる一品
昆布締め
酢締め
朝締め
締めのラーメン
と並ぶ
締め界隈のエース
レザーバックパック締め
ご賞味ください
¥27,500 tax in
ゴシナ目は
ありきたりなヒトシナ
DLA100-90-C-0315
90年コントラクトの
6ポケカーゴ
HOT WEATHER用で
RIP STOP生地
今からちょうど良いやつ
まぁ正直どこの古着屋でもある
なんならセカストでもあると思う
でもリップストップの良いヤレ具合
コットン独特の味
洗い方
履き方で
一本一本
違うのが古着じゃん
そこが古着の楽しい
ト・コ・ロ
サイズはMEDIUM SHORT
ウエスト33"
レングス29"
両膝ダメージありだけど
ダメージの位置が高いので
膝には当たらない
っす
¥9,680 tax in
っとまぁこんな感じです
お腹膨れましたか?
最後に
たくさんある古着屋の中から
DDQSをチェックしてくれてるミナサマ
いつもありがとうございます。
毎日着る服の中で
DDQSで買ってくれたヒトシナが
手に取ってくれたキミにとって
いつもの
飽きない味の様な
ハタマタ
一振りで一気に美味しくなる
スパイスの様な
存在になってくれたら
コレサイワイ
よろしくどうぞ
MUCH LOVE
G
コメント
コメントを投稿