投稿

2020/12/24

イメージ
  SIGHTO メリークリスマス。 ヤナギハラです。 先週は こちらのSIGHTOの オリジナルロンTを投入しまして 「こんなクソ寒い時にロンTは売れないだろな〜」 とか 「めっちゃ気に入ってるし、この冬はお店に置いときたいな〜」 なんて思ってたんですが 自分たちの予想を超え ありがたい事に 完売となりました。。 無くなってしまったんですけど せっかく初めてオリジナルを 作ったんで 買ったけどナニコレ? という方の為にも 要るか要らないかわからない 詳細を書いときますね。 そもそも これは何のグラフィックかと言いますと わかりません。。 見て言えることは ラスタカラーに 「時間」を表す様な 謎且つ、良い感じの柄ってことくらい G氏に聞いたところ SIGHTOを オープンする直前の買い付けの時 LAのフリーマーケットで 出店していたおじさんの私物だった こちらのファブリックに グッときてしまい 無理言って 譲ってもらったものだとか。 僕も オープン以来 お店でカーテンとして使っている このファブリックに 魅せられた一人なワケで つい先日 ふとした時に G氏が 「これプリントしたロンTあったら良さそうじゃない?」 という一言に ぶち上がるくらいに同意し 制作に至りました。 作るとなると 単にプリントするだけでは 物足りなさを感じてしまい 以前 僕が 白のTシャツと 激しく汚れた暗色のシャツを 何を血迷ったのか オキシ漬けしたまま 帰宅してしまい 翌日 「やってしまった」と 反省しながら 乾かしてみると ビックリするぐらい カッコ良く仕上がったことがアリ その偶然の産物 から 着想を得て 適当に染めることになりました。 適当に染めました。 適当は適当でも なかなか大変で 染めムラに ヤナギハラを感じて貰えると幸いです。 そんなこんなで完成したロンT。 ぶち上がるくらいにとは 言いませんが 少しでもワレワレの感覚を feelしてもらえたかな と思っています。 冒頭に言ったように 「めっちゃ気に入ってるし、この冬はお店に置いときたいな〜」 って思ってたので 追加で作ることにしました。 これ本当に言いたかったコト。 年明けくらいには と思ってますので ミナサマ よかったらfeelしてみてください。 ブログかくのも 久しぶりなので スタイリングも紹介しておきます。 Mo...

20201217

イメージ
 DDQS どうも皆さん こんにちは いかがお過ごしですか 低身長の味方 MASASHIです 2日前から本格的に 冬の時期に突入して とても寒いですね。 しっかり暖をとって 風邪ひかないように 気をつけて下さい 実は 7日〜11日までの5日間 出張で東京に行かせて 頂く機会があって お邪魔していました。 I&Iを拠点に色んなお店の 雰囲気を感じることができ とてもいい経験になりました。 DDQS & SIGHTOがさせて頂いてます CIBONEさんのブースにも初めて 行かせて頂きました ディスプレイや納品の作業を させて頂き フレッシュな子達を入れたので 東京の方は是非 遊びに行ってみて下さい 何度か東京に遊びに行った事は あるんですけど スケボーした事は無く がっつりではないですが、 滑る事が出来たので とても楽しい時間を 過ごす事が出来ました。 色々勉強させて頂き お世話にもなった I&Iクルーの皆さん 先輩、出会ったスケーター お店の方々 BIG UPです 今日は 低身長でも着れる アイテムを紹介 させて頂きます NO.1 NOS "COTLER" NYLON SOUTIEN COAT Size : L(fits like M) PRICE : ¥12,800+TX 実はキッズ用です 軽いナイロンコートなので サクッと着れて ”重い”とゆうストレスが ありません スケボーでプッシュしながら コートがなびくのを 想像しただけで... かっこいいっすよね。 NO.2 USED "J.CREW" TURTLE NECK SWEATER Size : M PRICE : ¥8.800+TX 派手そうに見えて落ち着いている 配色がとても良いヤツです。 サイドがスリットに なっており いい気の使い方 これ1枚で 色々遊べて楽しくなる アイテムです。 NO.3 USED "LEE RIDERS" CUT OFF DENIM Size : 36x32(fits like 36x29) PRICE : ¥8,800 GOODレングス GOODシルエット GOODカラー ブラックデニムを育てるのが めんどくさいから 仕上がった物が欲しい そこのあなた これですよこれ もう仕上がりきってます ブラッ...

20201127

イメージ
  DDQS こんにちわ SHINです 長めな秋も終わりを迎え 本格的に 寒くなってきそうですね ということで 寒さが苦手なあなたに 聴いてほしい 暖かい国々の 音楽をご紹介します まずは こちらのアルバム THE ROOTS OF CHICHA CHICHAは 60〜70年代にペルーで生まれた音楽で コロンビアのクンビアから 影響を受け 作られたことから ペルー版のクンビア とも 言われてるみたいです そのCHICHAといえばこれでしょ 的なのを 集めたアルバムだと思います この乾いたギターと 打楽器が トロピカルな感じで 暑い南米を 感じさせてくれそうです 中でも アルバム3曲目の Los Hijos del sol の Carinito って曲が 僕のお気に入りです ”Los Hijos del sol” 日本語で ”太陽の子供” って 意味らしいです 続いて こちら 今年 新型コロナウイルスで 亡くなってしまった MANU DIBANGO カメルーン生まれのサックス奏者で ジャズやファンクなどと アフリカンミュージックの 融合をした 第一人者と言われています 彼の作品の中でも ”Soul Makossa" この曲は Kool & The gang - jungle boogie に影響を与えたり 数々のアーティストが サンプリングしてるみたいです また Michael jackson RIHANNA も  そのうちの一人で Michael jackson - Wanna be startin'somethin RIHANNA - Don't stop the music にて 無許可で フックを使ったとして 裁判沙汰になったそうです それだけ良いってことですよね ってことで 今回は このくらいにしときます こんな時期で イベントも また 減りそうですよね、、 お家で 暇ができれば ぜひ聴いてみてください ありがとうございましたっ SHIN

20201122

イメージ
  SIGHTO ども SIGHTOのヤナギハラです。 どうも今年は やたらと秋が長い。 毎年 秋ってあったっけ って具合に 一気に冬まで 突っ走ってたような 天気予報では 昨日から 少し 冬がはじまった模様 先週までの 謎でしかない 異常な暖かさは 落ち着き ようやく ヘビーアウターの出番がやってきそう それでも 出かけるとなると アウターを 脱いだり 着たり 実際に 日本の冬は 結構忙しいし インナーまで 気が抜けない そんなことを 考えながら 先日 スタイリングを 撮りましたので ご紹介。 先に言っときます。 不親切にも オンラインに 掲載していない商品で スタイルを 組んじゃいました。。 まぁ いつもと違って 少し クールなクウキなので スタイルの参考までに。 No.1 コートに タートルネック スラックスに ローファー。 アイテムだけ見ると どストレートな おじさんスタイル。 サイズバランス と 色合わせで 上品な雰囲気が 出せたんじゃないでしょうか。 テーマだった アウターを脱いだ時も タートルネックに 浅めのキャップの感じが ナイスかと◎ ※キャップは私物です。 キメテル風を 装いつつ シラフを演出でございます。 No.2 定番のカモ柄を 180度 逆の シックな見え方に。 もちろん オールドアメリカンな 野暮ったい合わせも 大好きです。 そんな 誰しも見たことがある カモ柄の 新しい可能性を 見いだすのも 現代に生きる ワレワレだからこそ 楽しめる 特権かと。 思わず目を引く ディティール。 仕立ての上質さ。 希少性の高いレアな服。 その他諸々 洋服単体で やられちゃうことが 一般的な中 かっこいい。 って思う人は 案外 定番アイテムを 独自のカイシャクで 着こなしてるっぽいですよ。 知らんけど。 以上。 普段は 野暮ったい格好ですが たまには こんなカッコつけた感じも ファッション 好きそうで 良いじゃないですか。 今回のブログ ちょっと カッコつけた感じになっちゃって 恥ずかしくなってきたっす。。 とにもかくにも 洋服 自由に楽しみましょうってことで あざした。 Hidemi

20201120

イメージ
 DDQS こんにちは MASASHIです。 ここ何日間かは 寒かったり、暑かったりと よく分からない天気でしたね。 17日の火曜日も天気と気温が良く ちょうど休みだったので 久々に太陽が出ている時間帯から スケボーしに行きました。 15時に集合して 大阪の有名なストリートスポット 中之島で滑ってきました。 本当はもっと早く集合して滑ろうと思っていたんですが ゆっくりしすぎて気づいたら15時でした笑 色々回りながら楽しく滑って 疲れて22時にギブアップ。 腰と肩が限界なので オススメの針治療や整体 とかあれば教えて欲しいです。 ま、僕のどうでもいい スケボー事情は置いといて 先週の15日 LIGHTのクロージングパーティーに 来れなかった方もいると思うので 僕が店を閉めてから パーティーが終わるまでの 話をお楽しみ下さい。 その日は パーティーに行くのを楽しみにしていたので 時間の流れが早く お客さん達と喋っていたら 18時になってました。 速攻で作業を終わらし SIGHTOとDDQSのスタッフ SHINOちゃん、グリコ HIDEMI君+お客さんとで 遠足気分で駅に向かいました。 HIDEMI君が 担任の先生みたいで 向かってる時から 懐かしい気持ちと共に ウキウキ、ワクワクしながら 向かってました。 駅に着き LIGHTに居る人達の テンションに追いつきたく 駅でビールを調達して 呑みながら電車に乗り込みました。 ここで事件です。 一緒に向かってたお客さんの1人が 目的地の駅に着く2駅前で トイレを我慢できず 「降りてトイレに行く」と言い出し 降りて走ってトイレに行きました。 間に合うか間に合わないか みんな気になって窓の外を 眺めながら待っていました。 この写真なんか好きなんですよね笑 当然間に合わず 電車が出発しました。笑 奈良駅着地 取り残されたお客さんを待つことになり 空の缶ビールを捨て 2本目のビールを調達。 10分後に到着したので みんなでLIGHTに 向かいました。 ビールとトイレ事件のおかげで 着いた時には良い感じに 仕上がってました。笑 LIGHTに着くと 最高な音が流れていて みんな盛り上がっているのを見てると 自然とテンションもMAXに上がり ご飯を食べるのを 忘れるくらい楽しく 呑みすぎてベロベロでした。 久々に 奈良の友達にも会え...