投稿

20210728

イメージ
SIGHTO ご無沙汰してます。 SIGHTOのヤナギハラです。 最近は DDQS & 新店舗COPYART COLLECTIVE のポップアップがあったり 比較的いつもより店頭をいじってみたり その甲斐あったのか 店頭に足を運んでくれるお客さんが増え 話が盛り上がっていたりと ありがたいことに 体を動かす毎日の連続でした。 そんな本日は 完全な1人営業。 いつもは 裏にオンライン担当のしんちゃんや SIGHTOオープンから共に働くしのちゃん、 今月から加わったルーキーたちがいたりするので 少しの寂しさと 新鮮な空気を楽しんでます。 そんな日を狙ったのか どうやらお店もゆっくりみたいで 現在 Khruangbinのアルバムを通して聴きながら ブログのテキストをタイプする運びとなりました。 大体ブログを書くときは 「コレを紹介しよう。」って具合に 何かしらの目的をもって書き始めているのですが 本日は からっきし見切り発車で進めています。 我々、店頭でも 服屋をやりながら 全く別の話で盛り上がっているような 商魂に欠ける空気が持ち味だと 思っているので こんな日も良いなと。 なんとなく店にきて なんとなく良いなと思ったものが 自分の体や生活に フィットしたから買う。 みたいな お客さんも僕らも 自然体でいれるお店を目指したいものです。 そういえば 特に言ったことはありませんし 自覚は無いですが どうやら自分は ビルや建造物フェチっぽいです。 構造がどうだとか 詳しい知識は皆無ですが 昔から高層ビルやマンションを見るのが好きで 堀江でもお気に入りのビルがあったりします。 特に言えば 初めてのサンフランシスコの ビル群には高揚感のような感動を覚えました。 その時の写真は無いですが 最近拾った画像を 勝手ながらシェアさせて頂きます。 なんか良いんですよね〜 規則的な創りとかたまんないです。 2枚目のマンションの窓とかを見ると この建物の中に窓の数だけ生活があるんだなと 妄想が膨らんじゃいます。 こんな話をしていたら 紹介したい商品を見つけてしまいました。 "That window" T-SHIRT SIZE : M-XL PRICE : ¥4,500+TX 先日発売しました。 PAJA STUDIOのTAICHIくんがデザインしてくれた SIGHT...

20210709

イメージ
  DDQS どうもこんばんは 最近インナータンクトップを 裏表逆に着るのに ハマっている マサシです。 梅雨が終わったと思った 少し前... 今時期の大阪は雨が多く また 梅雨の時期が来て 戸惑ってます。 地球温暖化ですかね... 知らんけど。 まぁ〜 この話は置いといて 今日は DDQSに足を運びたいけど 中々機会がない方に 中の雰囲気を 少しでも味わってもらおうと 写真を撮りました 僕のバイブル達 立ち読み可 G氏の私物の MASTER P 残念ながら売り物じゃないです。 ギャングスターサイコロ達 BAMBOO EARRINGS達 後ろの看板は ジャマイカにあった看板です。 CDコーナー かっこいい先輩達の MIX CD達。 お店に電話かけてくれれば オレンジのMOTOROLA 使って対応します。 店内はこんな感じになってます。 先週くらいから G氏がアメリカでピックした フレッシュなアイテム達が お店にちょくちょく 出てるので是非 見に来て下さい。 大阪で 憧れのアメリカの雰囲気を 味わって下さい。 そして DDQSに NEW ROOKIEが入りました。 ひろや君です。 BLINGBLINGでイカつく 見えますが、僕と似て 喋るのが好きなROOKIEなので お店来た時は よろしくお願いします。 ちなみに BLINGBLINGは 全部商品です。 ここで 大事な報告です 今年の1月に 静岡で開催された "SUMMIT QUALITY"  が 僕のホームタウン大阪で VOL. 2を 開催します。 東京からは ヤーマンな古着達を 提供している "I&I STORE"さん 神奈川からは 個人的にずっと 気になっていたお店 "ECHOES"さん ホームからは GOOD HAND MADE KNIT "TENTO"さん 我々 "DDQS" そして 夏からオープン予定の ナイスな家具達を 提供する "CopyArt Collective" 以上のラインナップ になってます。 PARCOの地下1階にて お待ちしてます。 今回 誘ってくれた I&I STOREにBIG UP!! それでは 良い週末を

20210707

イメージ
  SIGHTO どうもこんばんは SIGHTOのヤナギハラです。 なんてないド平日ですが 商品の入れ替えをしてると こんな時間に。。。 SIGHTOらしい角度で 楽しめる内容になったかなと思います。 お陰様で ラックがパンパンに。 是非店頭で はしゃいじゃってくださいね。 それと お知らせをもう一つ。 これからの動きに向けて NEWスタッフが参戦しました。 先日のインスタグラムのポストでも みなさんのお目にかけて頂きました。 向かって左が ホリ 右 が タイキ です。 ポテンシャル溢れる2人。 彼らについて みなさんにお伝えしたい話が 無さそうで 有ると思うので 後日 じっくり紹介しますね。 それでは今日はこの辺で。 Hidemi

20210630

イメージ
  DDQS こんにちわ SHINです 最近 どんどん暑くなってますね、、、 暑いのは苦手です 暑い日に キンキンに冷えた部屋で ぼーーっと 聞きたい そんな 音楽を 少しご紹介させていただこうと 思います RAS イスラエルのトリオです 上記のアルバムは 2018年に ベルリンに集まり 1週間で 制作したそうです キンキンに冷えた部屋で 朝にゆっくりコーヒー飲みながら 聞きたいですね かっこいい Issa Bagayogo マリのミュージシャンで 声を出し ”カメレンゴニ” という 西アフリカの6弦楽器を 演奏していたアーティストです マリの伝統音楽と 西洋のポップミュージックを 融合させた感じ だそうです 乾いた心地よい 弦楽器の音が 夏を涼しく感じさせてくれる ような気がします 最後は 最近よく聴いてる MIXの ご紹介 Alek Lee が 制作したMIXです 暑くて体力が無くなって 何も考えたくない時に 聞いてみてほしいです 独特な世界観に引き込まれ 嫌なことを忘れさせてくれそうです 彼が気になった方は 以前、ブログにて 紹介させていただいてるので 過去の投稿 に 目を通してみてください 今回は これで失礼します ありがとうございました SHIN

20210627

イメージ
  SIGHTO どうも SIGHTOのヤナギハラです。 カレンダー的には 週初めな気がしますが 週末と言われる 日曜日。 急に 気になったので 調べてみたところ この 週末、週初め について 割と疑問に思っている方が多いらしく NHKが調査してたり Yahoo!知恵袋で質問されてたり 結構盛り上がってました。 いろんな話があって 結果は曖昧な感じ。 表裏一体というか なんというか。。 本日は そんな表裏一体 リバーシブルな商品をご紹介。 持っていき方に無理がありますね笑 REVERSIBLE BUCKET HAT SIZE : ONE SIZE(about 57cm) PRICE : ¥4,800+TX アメリカらしい雑さがクセになる チープなバケットハット。 店頭に出したてで オンラインに掲載していない商品ですが 可能性を感じちゃったので ご紹介。 三つとも リバーシブルになっており どっちが表面とかないと思いますが 裏面はこんな感じ。 お気づきでしょうけど 両面 決して 気分ドンピシャな柄 とかじゃないです。 なんなら 被りずづらそうで 店頭に置いててもスルーしてしまう方。 おまけに 作りもスーパー雑で 強いてゆうなら シルエットが良いくらい。 だけど ハマった時の良さというか ぽさがすっごく素敵。 外国人が何も気にせず合わせちゃうヤツ。 日本人には乏しい感覚で憧れちゃいます。 誰だろう。。 わかりやすくイメージ出来そうな人物でいうと 旬なTYLER THE CREATORとか ちょっと懐かしいJASON DILL辺り。 90年代の映画でブラピとかも被ってそう。 実際どうかはわりませんが。。 そんなニュアンスでスタイリングはこんな感じ。 まさし登場。 ハズしてるようで ハマってるみたいな塩梅。 綺麗なニットポロで ボロい禿げたローファーとか 短パンなのに やれたデニムカバーオールとかも良さそう。 シンプルなスタイルだからこそ そうゆう伝わりにくくて細かい部分を 拘っていきたいものです。 周りの友達にも なかなか居ないんじゃないでしょうか。 狙わずに ナチュラルにやってる 涼しい顔で是非。 協力はもちろんしますので チャレンジ待ってます。 ちなみに G氏のブログをチェックされた方は ソワソワされてると思いますが 近々アメリカは西海岸より 商品が到着予定で...