20250816

 こんにちは!






今日もアントニオ猪木ばりに元気よく





5lackばりに落ち着いて適当に行きたい






所存です。










いやーお盆明けちゃいましたね




お墓参りだったり親戚の家に行ったり





色々な形で過ごした方は多いはず





明けても水分補給しながら頑張っていきましょう





お盆中も関係なく






暑すぎて自転車で行っていた場所は






車に変わっていきました






(ちなみに出勤は往復2時間自転車漕いでます)






そんな移動時間の耳を飽きさせない





Shin‘ichiroさん.a.k.a.ssssshinsssss





のBLOGと少し違う角度で音楽紹介していけたらなと。





実は僕ビートなんかを作ったりして





Beat Liveしたり提供したりなんかもしてます





そしてやっぱり思うのは





この曲のラッパーはわかるけど






このBEATは誰が作っているんだろう






そういうのやっぱ多く無いですか?






なので今回は






皆さんがプロデューサーから





新たないい曲が発見できるように






USシーン、日本シーン問わず






紹介していけたらなと思います






(定番化できるように頑張って続けますね)






ではでは





一人目はこちら












Dj Mitsu the Beat






音の深さ、鳴り、心地良さ






僕の中では日本でダントツこの人だと思います。







GAGLEという今も当時も大活躍してる







仙台のラップグループの中の一人ですね






本当いつも食らうんですが






GROOVEの気持ちよさが半端じゃ無いです






勝手に体が揺れちゃうというか






ドラムの構成、上ネタの使い方、気持ちいいDRUM LOOP






尊敬しかないです。





2004年にL.Aの「URB」誌で期待するアーティスト100人に






日本人で唯一選出されたり







(Nujabesも選ばれてますがDJ Mistu the beatsは






一部だけしか日本からの輸入盤が流通されてなかったので







快挙です)






それくらい飛び抜けてヤバいっス。





日本では加山雄三MIXだったりISSUGI、BASI、5lack






USの人ともコラボしているのも多々あります。







Tokyoであった「Boiler Room」













にもDjで出ているんですが






その選曲の幅広さは最高です






HIPHOP,DANCE,ALTERNATIVEまで







揺れが気持ちいい1時間デス





アルバムは絶対コレ











客演の多さにビビります笑






お次はこの方











僕は2000年代頭のプロデューサーなら






この方が1番好きです






HI-TEK





INTROから心地よくなる曲ばかり





ドラムの構成と上ネタの合わせ方がシンプルだけど






超かっこいい。






SAMPLE のチョップの仕方が





ドがつくくらい変態だとおもう強者ですね。






50SENT「BEST FRIEND 」

GUNIT「EYE FOR EYE」

SNOOP DOGG「NO THANG ON ME」





などなど






2000年代の外せないPRODUCERですね





ちなみに一番好きな曲は










JONELLの歌声とHI-TEKのBEATが






マッチしすぎて最高ですよ






マストでCHECK





ちなみにBEAT MAKERのBEAT MAKE中が見れる






「MASS APPEAL」






このHI-TEK回超ヤバイっス












お次は









BEATシーンには外せないこの方





J DILLA/Jay Dee 





もうとりあえず全曲ヤバいのですが






SAMPLEのチョップの仕方だったり






エフェクトの掛け方、逆再生、上ネタの選曲、その他






どれを取っても廃れないなと思います。





僕がヤバいなと思うのは





MPCという機械で作っているのですが






実際にドラムが人によって叩かれてる感じだったり






人が実際に弾いているリアルさが機械で表現されているんですね






もう超ヤバいんすよとりあえず。






このBLOGの量では収まらないので更に知りたい方は






店頭で語りましょう笑






COMMON 「THE LIGHTS」

DE LA SOUL 「STAKES IS HIGH」

THE PHARCYDE 「RUNNIN’」


他にもまだまだ






名曲ばかりですね。






僕が好きなのはコレ











このアルバムはもう[DONUTS]くらい好きです。






J DILLAのアルバムは







ほとんど作品、絵みたいな感覚に近いです笑





チョップの仕方がやっぱり凄いんですが








この動画を是非。本当にバグってます笑








てことで今回はちょっと個人的に好きな3人を






セレクトしました






まだまだ山ほどいますけどね。









プロデューサー、ラッパー、DJを






もっとコレから紹介していけたらなと思います。






書くのが楽しいので編集者になった気持ちで書き続けます






最近もお客さんと音楽の話、服の話も







いっぱいする事が多々ありますが





色んな曲、スタイルなんかが知れて





やっぱ楽しいですね。





いつも本当にありがとうございます。





まだ暑いので体調管理に気をつけて






ではまた。








コメント

このブログの人気の投稿

20241114

20250303

20250109